株式投資を始めたい人は こちらをタップ

株式投資、始めてみようかなー

株式投資を始めるには、どうすればいいんだろう?

この記事を読むと、株式投資を始める方法がわかるよ!
- 株式投資を始めたいひと
- 証券口座を開設したいひと

初心者の方でも安心!使いやすい証券口座です。口座開設は無料です。
株式投資の始めかた

株式投資を始める方法は、すごくかんたん!3ステップだけです。
- 証券口座を開設する
- 証券口座に入金する
- 株式を購入する
証券口座の開設申込をすると「メール」もしくは「郵送」で、「証券口座のID」と「パスワード」が送られてきます。

郵送の場合、審査完了後、1~2週間で届くよ
証券口座にログインして、「入出金・振替」メニューで、お持ちの銀行口座から証券口座に入金します。
株式の銘柄を検索し、気になった株をすこしだけ購入してみましょう。
最初は「株主優待がある銘柄」を購入すると、投資で得られる利益が実感できます。

最初は少ない株数で取引して、慣れてきたら取引する株数を多くしていくと、いいよ


これで、株主になれるっ

株式投資で、資産を増やしていこう

株式投資を始める手順を、これから詳細に解説していくよ

よ~し、手順に従って、株式投資を始めるぞっ!
【大ステップ1】証券口座を開設する

「SBI証券」に証券口座を開設する方法を解説します。
「口座開設の流れ」は、以下のとおり。
- WEB申込フォームにお客様情報を入力する
- ご本人確認書類&マイナンバー書類をアップロードする
- 口座開設完了通知を受け取る

【小ステップ0】SBI証券の公式サイトにアクセスする
SBI証券に口座開設するには、「SBI証券の公式サイト」にアクセスします。口座開設は無料です。
口座開設は無料

【SBI証券公式サイトへ進む】を押します。


下にスクロールし、【口座開設にすすむ】ボタンを押します。

お持ちの【メールアドレスを入力】して、【メールを送信】ボタンを押します。


入力したメールアドレス宛に【認証コード】が届きます。
【認証コード】を入力して、【次へ】ボタンを押します。
【小ステップ1】WEB申込フォームにお客様情報を入力する
SBI証券の口座開設に必要な情報を画面に従って入力していきます。

①居住地国を以下から選択します。
日本に住んでいるひと:【居住地国は日本のみ】
日本以外に住んでいるひと:【居住地国は日本以外にもある】

②【お名前(漢字)】と【お名前(フリガナ)】を入力します。
③【生年月日】を入力します。
④【性別】を入力します。 男性 or 女性
⑤【電話番号】を入力します。
⑥【郵便番号】と【住所】を入力します。

⑦【SBI証券に任せる】を選択します。
※確定申告を省略するために、「特定口座 源泉徴収あり」で口座開設することをおススメします
⑧本年1月1日の住民票の住所が現住所と異なる場合は、入力します。
⑨【NISA】の種類を選択します。
他の証券会社にNISA口座を持っているひと:【申し込まない】を選択します。
他の証券会社でNISA口座を開設していないひと:【つみたてNISAに申し込む(無料)】or【NISAに申し込む(無料)】のどちらかを選択します。

⑩
iDeCoに興味があるひと:【資料を請求する(無料)】
iDeCoに興味がないひと:【請求しない】
⑪自分の職業に応じて、以下から選択します。
【会社員】
【公務員】
【自営業】
【専業主婦(夫)】

⑫
住信SBIネット銀行に興味があるひと:【申し込む】
住信SBIネット銀行に興味がないひと:【申し込まない】
※住信SBIネット銀行に口座がなくても、ほかの銀行口座があれば、株式投資できます。



⑬以下のいずれかのポイントサービスを利用している人は、【申し込む】を選択します。
<ポイントサービス>
【Tポイント】
【Pontaポイント】
【dポイント】
ポイントサービスを選択します。
【次へ】ボタンをクリックします。



⑭【ネットで口座開設】を選択します。
※【ネットで口座開設】のほうが、手続きがスムーズに行えるため、おススメです。
【次へ】ボタンをクリックします。
口座開設方法 | 本人確認書類の提出方法 | ユーザーネームとパスワードの発行方法 |
---|---|---|
ネットで口座開設 | ネットでアップロード | 口座開設申し込み後、画面上に表示される |
郵送で口座開設 | SBI証券から送られてくる書類とともに郵送で提出 | SBI証券から送られてくる書類に記載されている |

ユーザーネーム
ログインパスワード


口座開設申し込みが完了しました。
【ネットで口座開設】の場合は、「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」が表示されるので、メモします。
【次へ】ボタンをクリックします。
【小ステップ2】ご本人確認書類&マイナンバー書類をアップロードする
SBI証券に、「本人確認書類」を提出します。
【ユーザーネーム】と【ログインパスワード】を入力し、【ログイン】ボタンを押します。

①スマートフォンを持っている。かつ特定の本人確認書類の組み合わせがあるひと
スマートフォンを持っているひとは、以下のいずれかの組み合わせで、本人確認ができます。スマートフォンで本人確認書類を撮影します。
- マイナンバーカード
- マイナンバー通知カード+運転免許証

スマートフォンのインカメラを用いて、自分の顔を取ります。画面の指示に従い、本人確認を終えます。
郵送物を受け取ることなく、ネット上で口座開設が完了します。
②上記以外のひと
上記組み合わせ以外のひとは、以下のいずれかの書類をアップロードします。
- マイナンバーカード+本人確認書類いずれか1種類
運転免許証
運転経歴証明書
住民基本台帳カード(写真付き)
日本国パスポート
住民票の写し
各種健康保険証
印鑑証明書 - マイナンバー通知カード+本人確認書類いずれか2種類
運転免許証
運転経歴証明書
住民基本台帳カード(写真付き)
日本国パスポート
住民票の写し
各種健康保険証
印鑑証明書

書類の審査が完了すると、郵送物が送られてきます。
書類に従い、初期設定を行うと口座開設が完了します。
【小ステップ3】口座開設完了通知を受け取る
口座開設申し込み後、1~2週間後に「口座開設完了通知」が来ます。
- メールで受け取る
ー メールアドレス宛に、「口座開設完了通知」が送られてきます - 郵送で受け取る
ー 登録住所宛てに、簡易書留郵便(転送不要)で、「口座開設完了通知」が送られてきます

案内通りに進めていったら、口座開設が完了したよ!

グッド!これで、株式投資を始める準備が完了したね
【大ステップ2】証券口座に入金する

SBI証券の証券口座に入金する方法を解説します。
「証券口座に入金する流れ」は、以下のとおり。
- 入金方法を決める
- 証券口座に入金する
【小ステップ1】入金方法を決める
SBI証券に入金する方法は4つあります。
- 即時入金
- リアルタイム入金
- 銀行振込入金
ー 申し込みが必要 - 振替入金(ゆうちょ銀行)
ー 申し込みが必要
「即時入金」、「リアルタイム入金」が、おススメの入金方法です。証券口座への入金が、即時反映されます。
あなたの状況に応じて、入金方法を選択してください。


【小ステップ2】証券口座に入金する
SBI証券の証券口座に入金します。
- SBI証券にログインして、「入出金・振替」をクリックする
- 証券口座に入金する

SBI証券にログインします。
【入出金・振替】をクリックします。

お持ちの銀行口座を選択します。

【振込金額】に【証券口座に入金したい金額】を入力します。
【取引パスワード】を入力して、【振込指示確認】ボタンを押します。

振込内容を確認し、【振込指示】ボタンを押します。
入金処理
(銀行のオンラインバンキングなど)


各方法の画面に従い、入金処理を進めます。
【入出金・振替 操作履歴】を押します。
【状態】が【完了】になっていると、振込が正常に完了しています。

【口座管理】を押します。



入金した金額が反映されていることを確認します。
【大ステップ3】株式を購入する

SBI証券で株式を購入する方法を解説します。
「株式を購入する流れ」は、以下のとおり。
- 購入する株式の銘柄を決める
- 株式を購入する
【小ステップ1】購入する株式の銘柄を決める
株式投資初心者は、「株主優待がある銘柄」がおススメです。

SBI証券にログインして、【国内株式】をクリックします。

【国内株式】メニューの【銘柄を探す】機能で、欲しい株式銘柄を探します。
【小ステップ2】株式を購入する
SBI証券で株式を購入します。

欲しい株式銘柄のページで、【現物買】をクリックします。

注文内容を入力します。
取引方法:【通常/逆指値】
取引 :【現物買】
市場 :【購入したい銘柄の市場】
※自動で選択されます
株数 :【100株】
※購入したい株数を入力します
価格 :【指値:購入したい金額】
※購入したい金額を入力します。【現在値】や板を元に何円で注文するか考えましょう
期間 :【当日中】
※注文の有効期限を選択します。
預り区分:【特定預り】
※確定申告を省略するため、特定預りにしましょう
【取引パスワード】を入力し、【注文確認画面へ】ボタンをクリックします。

注文内容を確認し、【注文発注】ボタンをクリックします。

【ご注文を受け付けました。】と表示されることを確認します。
【注文照会】をクリックします。

【注文状況】が【完了(全部約定)】となっていることを確認します。
もし、約定していない場合は、約定するまで放置します。
パソコンやスマートフォンは、閉じて大丈夫です。

【保有株式】タブをクリックします。
約定すると、株式銘柄が表示されます。
注文の有効期限内に約定しないと、自動で注文がキャンセルされます。

おおっ!株を買えたよ
これで、今日から株主だっ!

こまかく見ていけば、けっこう手順があるけど、この記事の案内通りに進めれば、株式投資を始められるよ

この機会に証券口座を開設して、株を買ってみよう!

初心者の方でも安心!使いやすい証券口座です。口座開設は無料です。